ハードウェアウォレット『Ledger Nano S』で暗号資産を安全に守る(アカウント作成〜入出庫編)

前回に続いて、『Ledger Nano S』の使い方、アカウント作成〜入出庫編です。前回はLedger Liveのインストールまででしたが、今回で入庫まで書いていこうと思います。

まずはポートフォリオのページから「Add account」でアカウントを新しく作成します。
クリプトアセットでは「Bitcoin(BTC)」を選択、「続行」を選びます。
機器との接続画面になりますので、端末側で「左右ボタン同時押し」をして同期します。
公式サイトにはsegwit、nantive segwitの記載がなく、segwitのみだったので調べてみました。

ビットコインアドレスの種類

  • Legacy(レガシー)
  • Segwit(セグウィット)
  • Native Segwit(ネイティブセグウィット)

の3種類があります。下記で違いを説明します。

Legacy(レガシー)

アドレスの始めの数字が「1」のもの。
古いタイプのアドレス形式。
手数料が最も高い。
Ledger Liveでは新たに追加することができないので省略。

Segwit(セグウィット)

アドレスの始めの数字が「3」のもの。
手数料は割安。

Native Segwit(ネイティブセグウィット)

アドレスの始めが「bc1」のもの。
最新のアドレスの為、対応していないウォレットやサービスもあり。
手数料は最も安い。

というわけで、SegwitとNative Segwit両方を導入。

Segwitは万能、Native Segwitは新しくて手数料安いけど対応していないところもあるデメリットあり、Legacyはそもそも古いのでLedger Liveで使えない、という結論になりました。SegwitとNative Segwit両方を導入し、アカウントの追加をします。

これでアカウントの追加完了です。「閉じる」を押して次に進みます。
左側のメニュー「受信」をクリックすると、上記画面のようになります。
ここで入金アカウント「Bitcoin 1(Segwit)」を選びました。
(※DMM bitcoinがNative Segwitに対応しているか分からなかった為)
赤枠のアドレスをコピーしておきます。端末にも同じアドレスが表示されていることを確認できたら、「左右ボタン同時押し」します。
アドレスが確立されました。

DMM Bitcoinから出庫、Ledger Liveに入庫

DMM Bitcoinにログインします。
左メニューの「出金・出庫」から「BTC出庫」をクリック。
「追加/一覧」をクリックし、新しい出庫先を選べるようにします。この画像では既に出庫先がありますが、別で新しく作ってみます。
出庫先が分かりやすいように、ニックネームを付けます。
その後、Ledger Liveからコピペした出庫先アドレスを貼付け、
SMS認証のコードを発行し、数値を入力、登録します。
新しく出庫先アドレスができました。そのアドレスを選択し、出庫数を決め、もう一度SMS認証します。(初回は数を少なくしてちゃんと入庫できるか確認したほうが安全です。今回は0.01BTCのみ出庫します)
出庫手続きが完了しました。Ledger Liveに入庫されているか確認します。
2日ほど掛かりましたが無事0.01BTCの入庫を確認できました。

今後『Ledger Nano S』について詳しく聞きたい方は私まで聞いて下さい。

▼参考にさせて頂いたYouTube、サイト様